スタッフブログ
私たちキラクスタッフがつづるブログです。*介護関連の情報や介護ウエアについて*キラク川柳募集などの最新情報*キラクの新商品や展示会情報などなど、皆さまのお役に立てる情報をお伝えしていきます。
2011年03月29日
こんにちわ、キラクの平岡です。


東北地方太平洋沖地震から約20日が経ちました。

被災地から離れたここ岡山で、
今私にできることはなんだろう?

・部屋の電気をこまめに消す。
・使わないコンセントを抜く。
・おつりを募金する。

節電や募金など、今できる小さなことから始めています。


今こうやってあたたかい部屋にいるということ。
身の回りに食べ物や飲み水があるということ。

普段と変わらない不自由ない生活を、
当たり前ではなく感謝の心をもって
過ごすべきだと深く感じました。


被災された皆さまに、一日も早く、
安心して過ごせる日が訪れますよう
心から願っております。

 

2011年03月15日
この度の、東北地方太平洋沖地震で
被災された方々に
心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い復旧・復興を
心よりお祈り申し上げます。


株式会社トンボ ヘルスケア事業本部一同

2011年03月02日
こんにちわ、キラクの平岡です!

お待たせいたしました〜♪

いよいよ、3月1日から
介護川柳「第4回 キラク川柳」の募集が始まりました!!

 >ご応募はこちらからお願いいたします<

すでに100件以上のご応募という今までにない大きな反響で
とってもうれしい限りです♪ありがとうございます!

私ごとですが、最近は仕事に追われバタバタとした日々ですが
みなさまから頂いた作品を一句ずつ読んでいますと
ココロがじーんとあたたかくなり、とっても癒されます。
そして、もっとココロに余裕を!と反省しています(^^ゞ

介護にたずさわる人もそうでない人も、介護川柳を作ることで
楽しみを見つけたり、キラク川柳を読んでパワーや笑顔が沸いてくる
ような企画にしたいと思っています!!

身の回りにあった出来事、介護っていいなと感じた瞬間などを
気軽に5・7・5にしてみてください。

(私も川柳詠んでみました。→事務局の一句Vol17
         川柳の出来は? …触れないでくださいね〜)


みなさまのこころのこもった介護川柳、お待ちしています♪

 

新しい記事へ 古い記事へ