 |
|
キラク介護川柳の活用法☆ |
2012年04月06日 |
こんにちわ、キラク北口です。
本格的にお花見の季節になりましたね。
ここ岡山で有名なのは、後楽園のお堀となっている
旭川沿いに咲く桜並木!!その光景は圧巻ですよ。
桜の木が古いので、うすいピンク色の花びらです。
ぜひ機会があればお越しくださいね(*^^)v
|
|
|
さて、キラク介護川柳も、応募スタートから一ヶ月強が経ちました。
たくさんのご応募をいただいており、とってもうれしく感じています。
いま、3月の月間優秀賞を選定しているのですが
こころあたたまる、思いやりにあふれた介護川柳がたくさんあり
とっても迷っています(>_<)!!
施設ご利用者さまの応募もたくさんあり
介護士さんに手伝ってもらいながら一生懸命書いたと思われる筆跡に
胸を熱くしながら、一句一句に目を通していっているところです。
|
|
日々の生活の中にハリを与えたり、楽しみを見つけるのは
とても大事なことですよね!
その中のひとつに、キラク介護川柳が加わってくれればいいなぁと思います。
介護の間の息抜きに、日々の生活の楽しみのひとつに、
また、ご利用者と職員の方のコミュニケーションツール
となることを願っています☆
キラク介護川柳の応募は6月30日まで、まだまだ続きます。
どしどしご応募くださいね!
|
|
|
|
フォトコンテスト審査会 |
2012年03月30日 |
こんにちわ!キラクの北口です。
春のあたたかな日が続いていますね!
ここ岡山でも桜の開花まであと一歩になりました。
さて、昨年12月から今年の2月に募集していた
介護にまつわる「第2回ふれあいフォトコンテスト」の
受賞作品の審査会を行いました。
|
|
プロのカメラマンをお招きし、また弊社の事務局員も参加しました。
審査員の作品を見る目はとっても真剣!!
作品に1枚1枚目を通し、じっくりと審査しました。
キラク大賞は満場一致で決定♪
優秀賞・特別賞もとっても心あたたまる作品が
選ばれました。
|
|
|
やはり、「ふれあい」や「人のあたたかさ」が
伝わるような作品が目に飛び込んできましたように思います。
被写体の、介護するひととされる人の日頃の信頼関係や
絆の深さを感じとることができ、介護は人間力がキーなのだと
改めて感じます。
審査会が終わると、審査員一同は「心が癒されたわ〜」と
口を揃えて言います。
素敵な写真は、人の心をあたたかにする不思議な力があるのですね!
受賞作品の発表は、2012年5月4日(みどりの日)です。
みなさま、楽しみにしてくださいね(*^^)v
|
|
|
|
|