スタッフブログ
私たちキラクスタッフがつづるブログです。*介護関連の情報や介護ウエアについて*キラク川柳募集などの最新情報*キラクの新商品や展示会情報などなど、皆さまのお役に立てる情報をお伝えしていきます。
2012年04月13日
こんにちは、キラクの北口です。

朝夕もだいぶあたたかくなり、自転車通勤の風がとっても心地よい季節となりました。

春が訪れると、なんだか気分がうきうきしてきますね♪

四季のある日本に生まれてよかった〜 最近つくづくそう思う今日この頃です〜♪



   

さて今日は

そんなあたたかくなってきた季節におすすめの

キラク一押しシャツをご紹介


昨年発売したこのシャツ。

当初の予想を上回るご注文をいただいており、

とっても大人気!!



 



全国の特養・老健で採用されています。

また高級有料老人ホームの介護従事者のユニフォーム

としても採用されました。



その人気のひみつは何でしょうか?

早速ご紹介したいと思います〜




* * *


 

まず一つ目は、落ち着いたカラー。
 
 
 
少し落ち着いたトーンで、チノパンツとの相性も抜群!
 
ホワイトのシャツはネイビーパンツ、
 
ネイビーのシャツだとベージュパンツで
 
コーディネートしたいですね☆


* * *


 

二つ目は、衿元のチェック柄。
 
 
 
衿と前立てには、トラッドなチェック柄。
 
目線を衿元にもってくることで、重心があがり、
 
また顔色も明るくみせてくれるんです〜



台衿がついていることで

きっちりとした印象になります。




* * *


 

三つ目は、暑い季節も快適な機能素材。
 
 
 
素材は吸汗・速乾にすぐれた鹿の子素材。
 
軽量だから、着用感もかるく、これからの熱い季節に
 
もってこいですよ(^^)/



* * *


 

ちなみに

写真のような、胸刺繍のサービスもあります。
 
施設のお名前やマークを入れると


オリジナル感がグッと増しますよね!
 
 


サンプルや商品についてのお問合せは


電話・メールで承っています。
 
こちらよりお気軽にご相談くださいませ。





よくある質問Q&Aはこちらです


無料カタログ請求はこちらです
 

2012年04月06日
こんにちわ、キラク北口です。

本格的にお花見の季節になりましたね。



ここ岡山で有名なのは、後楽園のお堀となっている

旭川沿いに咲く桜並木!!その光景は圧巻ですよ。

桜の木が古いので、うすいピンク色の花びらです。

ぜひ機会があればお越しくださいね(*^^)v


 

さて、キラク介護川柳も、応募スタートから一ヶ月強が経ちました。

たくさんのご応募をいただいており、とってもうれしく感じています。

いま、3月の月間優秀賞を選定しているのですが

こころあたたまる、思いやりにあふれた介護川柳がたくさんあり

とっても迷っています(>_<)!!

施設ご利用者さまの応募もたくさんあり

介護士さんに手伝ってもらいながら一生懸命書いたと思われる筆跡に

胸を熱くしながら、一句一句に目を通していっているところです。


 

授賞式では、さまざまな施設に訪問させていただきましたが

施設によっても、キラク介護川柳の活用法はさまざま。



職員の方のリフレッシュに使っていただいたり

デイサービスご利用者のレクリエーションに使用いただいたりと

みなさま、楽しみながら応募くださっています。



授賞式の様子ですが、以下に紹介いたしますので

ぜひご参考になさってくださいね。


  ☆川柳が趣味のご利用者さま。職員の方が応募くださいました。
    介護老人保健施設ヴィラフローラ 様



  ☆通所リハや介護の倶楽部活動の作品の中から応募くださいました。
    弓浜ホスピタウン 通所介護弓浜ゆうとぴあ 様
    介護老人保健施設創春館 様


  ☆職員の方のリフレッシュ活動に活用くださいました。
    特別養護老人ホームオペラハウス鴨方 様


  ☆学校の国語の授業題材として活用してくださいました。
    神戸市立葺合高等学校 様
    山口県立防府商業高校 様



  

日々の生活の中にハリを与えたり、楽しみを見つけるのは

とても大事なことですよね!

その中のひとつに、キラク介護川柳が加わってくれればいいなぁと思います。



介護の間の息抜きに、日々の生活の楽しみのひとつに、

また、ご利用者と職員の方のコミュニケーションツール

となることを願っています☆


キラク介護川柳の応募は6月30日まで、まだまだ続きます。

どしどしご応募くださいね!

2012年03月30日
こんにちわ!キラクの北口です。

春のあたたかな日が続いていますね!

ここ岡山でも桜の開花まであと一歩になりました。



さて、昨年12月から今年の2月に募集していた

介護にまつわる「第2回ふれあいフォトコンテスト」の

受賞作品の審査会を行いました。


  
   

プロのカメラマンをお招きし、また弊社の事務局員も参加しました。

審査員の作品を見る目はとっても真剣!!

作品に1枚1枚目を通し、じっくりと審査しました。

キラク大賞は満場一致で決定♪

優秀賞・特別賞もとっても心あたたまる作品が

選ばれました。

  
  

やはり、「ふれあい」や「人のあたたかさ」が

伝わるような作品が目に飛び込んできましたように思います。

被写体の、介護するひととされる人の日頃の信頼関係や

絆の深さを感じとることができ、介護は人間力がキーなのだと

改めて感じます。



審査会が終わると、審査員一同は「心が癒されたわ〜」と

口を揃えて言います。

素敵な写真は、人の心をあたたかにする不思議な力があるのですね!



受賞作品の発表は、2012年5月4日(みどりの日)です。

みなさま、楽しみにしてくださいね(*^^)v

新しい記事へ 古い記事へ