スタッフブログ
私たちキラクスタッフがつづるブログです。*介護関連の情報や介護ウエアについて*キラク川柳募集などの最新情報*キラクの新商品や展示会情報などなど、皆さまのお役に立てる情報をお伝えしていきます。
2015年07月24日
こんにちは〜新商材の山川です。


毎回毎回、訪問バッグの話ばかりしていると、また?って
思われそうなので、今日はちょっと変化球で
違う商品についてあつく語らせていただきます^^)q


今日は、






訪問バッグと同時発売の予定で進めている、
「ポケットスッキリケース」についてです!



この企画は、以前訪問させていただいた施設様で
多くの介護士さんがケアウェアの腰ポケットに
たくさん物を入れておられていて


着替えのときにバラバラと取り出して、


洗濯に出されているのを見て、大変だな〜っと思い、


何とかならないかな???という思いから企画をはじめました。






このケースは、
こまごまとした、メモ帳やペン、ハンコ、鍵


などをスッキリと収納して、


ポケットにそのまま入れて使います。


なので、帰りの着替えの時には、これを


サッと取り出して、パパッと着替えられます♪


翌日もサッとポケットにインできて、


「あっ」という間に準備完了です!







開発段階では、ポシェット型やウエストポーチ型など
検討したのですが、施設でご意見を伺っていていくと、


金具がぶつかったり、ヒモが引っかかってしまったりして
利用者様に危害を与える可能性があるので。よくない


というご意見を頂いて (さずがプロ!ごもっとも!)




<< それならば!! >>


 安全な柔らかい素材をつかって、


 ポケット内でもかさばらない薄手の素材にして、 


 ポケットから物が落ちにくいフィット感があって、


 でも、出し入れしやすいようにしよう!


という考えで、このかたちになりました!!!





<< こだわり >>


ケアウェアの腰ポケットに程よいサイズ感 
 全体寸法 ヨコ11cmタテ16.5cm


・生地だけでなく、芯の材料も柔らかい物を使用しました。

・出し入れの際に突っかかる事がないように、角は丸くしました。


ペンなどが出し入れしやすいマチ付きと、
 
 メモが折れにくいマチなしの仕切りと用途に応じた仕切りを付けました





小さなものですが、とってもこだわって作っています!


8月下旬、訪問バッグと同時発売に向けてい作成中ですので
できあがりましたらまたご報告させてもらいます、


ぜひご期待ください!


最後までお詠みいただきありがとうございました♪


暑い日が続くようですが夏バテにはご注意くださいませ。



2015年07月10日




こんにちは、キラクの河野です!




ブログ更新の間があいてしまいました…




新商品の企画も最終段階に入り、
新しいカタログの作成や展示会の出展準備などで
バタバタと忙しい日々を送っています(^_^;)




長い時間をかけて企画してきた商品を
もうすぐみなさまにお披露目できると思うと
とても感慨深くて、ワクワクします(*^_^*)




各担当が過去に書いているブログを
見ていただいてもわかると思うのですが、
商品には並々ならぬこだわりと愛情を注いで
新商品を開発しています!


参照
 ※訪問バックブログ
 ※薬局衣ブログ




介護ウエアの新商品もたくさん登場しますので
楽しみにしていてくださいね♪♪






そして、
7月15日〜17日に東京ビックサイトで開催される
「国際モダンホスピタルショウ」に、
キラクも運営会社の"トンボ"で出展します!




デビュー以来大好評いただいている薬局衣も、
先日ご紹介させていただいたばかりの訪問バッグも
展示させていただきますので、
来場される方はぜひ、トンボのブースにも
足をお運びください(^_^)♪




もちろん、キラクの人気商品も多数展示しますよ!


 ★人気NO.1ケアワークシャツ

 ★ボタンダウン風ケアワークシャツ
展示会の様子はまたブログでもご紹介させてくださいね!




それでは、本日も良い一日をお過ごしください(*^_^*)♪









2015年06月22日




こんにちは、キラクの河野です!




本日の朝礼で、蛍が見ごろとのお話がありました。


蛍を見られる場所は岡山にも多くあるそうです!





朝礼のお話の中では、街灯の明かりがLEDになったことで

蛍の光が見えにくくなっているとのことでした。





LEDになることで生活は便利になりますが、

蛍の光が強さで負けてしまうのですね(>_<)





そのときの想いを川柳にのせて、一句詠まれていました。






川柳にすると、悲しさや葛藤がとても伝わってきますね。
私も少し切なくなりました。






蛍は気温20℃以上の、曇っていて

風のない夜に多く飛ぶとのことなので、

みなさまもぜひ、蛍観賞に出かけてみてはいかがでしょう?










川柳といえば、みなさまはもう
キラク介護川柳に投稿されましたか?^^

介護の現場から生まれる
心あたたまる一句を募集している
キラク介護川柳。




第8回の応募締切が、
2015年6月30日(火)と迫ってきています!!






「コミュニケーションの一環として、
 利用者の方と頭をひねって川柳を詠みました」
「デイサービスのみんなで考えています」


などのお声をいただくことも多く、
キラク介護川柳によって輪が広がっていることが
とても嬉しいです^^






毎日ホームページやFAX、おハガキから
川柳をお寄せいただくのですが、


詠まれた方がどんな方なのか、
どんな想いで毎日を過ごされているのかが、
5・7・5のたった17文字から想像できるので
川柳ってすごいなあ〜と改めて感じます。




3月、4月、5月の月間優秀作品が
発表になっていますので、
ぜひご覧になってみてくださいね!


心あたたまる作品ばかりです(*^_^*)


 ◆3月月間優秀作品 
 ◇4月月間優秀作品 
 ◆5月月間優秀作品






みなさまのご応募、
キラクスタッフ一同心よりお待ちしております!!





新しい記事へ 古い記事へ